東京都商品等安全対策協議会とは、商品の使用又はサービスの利用に伴う危害を防止し、都民の安全な消費生活の確保を目的として、消費者及び事業者、学識経験者等が商品やサービスの安全性について検討・協議を行う団体です。

そして「東京くらしWEB」とは、その情報を「東京くらしWEB」紹介・だれでも知ることが出来る東京都の情報サイトです。

是非、ご活用してみて下さい。

https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/

 

「東京くらしWEB」では以下の情報を知る事が出来ます。

相談したい

学びたい

  • 消費者教育読本WEB版:小学生から大学生・若者まで対象に応じた教材のほか、手引書や指導書等も掲載しています。
  • 都作成消費者教育用DVD等:消費生活の情報を楽しく、わかりやすく学べるオリジナル映像ソフトです。
  • 図書資料室等の案内:消費生活に関する行政資料・団体資料・図書・雑誌等を収集し、閲覧や貸出を行っています。多摩消費生活センターでは、消費生活に関する展示パネルの貸出しとデータの提供を行っています。
  • タイアップ企画等:区市町村、消費者団体、事業者団体等とタイアップした消費者教育の取り組みをご紹介します。
  • 出前講座(講師派遣):コンシューマーエイド(消費者啓発員)が講師となり、皆さんが企画する講座でお話します。高齢者見守り人材向け、学校向けの講座もあります。
  • 出前寄席:悪質商法の手口やその対応策などを落語・漫才等で楽しく分かりやすくお伝えします。

くらしの安全

取引・表示指導

  • 不適正な取引行為の禁止:特定商取引法や消費生活条例で禁止する不適正な取引行為を紹介しています。
  • 処分事業者等一覧:悪質な事業活動を行う事業者を厳正に処分し、事業者名とその内容を情報提供しています。
  • 適正表示の推進:消費者が商品等を適切に選択できるよう、表示の調査や指導を行っています。
  • 悪質事業者通報サイト:特定商取引法、景品表示法、東京都消費生活条例に違反する行為及び架空請求を行っている事業者の通報を受け付けています。
  • 架空請求対策(STOP!架空請求!):身に覚えのない利用料に関する請求がきた場合の対処方法を紹介しています。
  • コンプライアンスの取組:事業者の方々にむけて、講習会や調査、学習コンテンツなど景品表示法及び特定商取引法に係る法令遵守の取組を行っています。

https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/