東京大学大学院獣医学専攻の村上晋准教授らのグループの発表によると、7年前に国内の洞窟で採取された「コキクガシラコウモリ」というコウモリのふんに含まれるウイルスの遺伝子を詳細に調べたところ、新型コロナウイルスと遺伝子が81.5%一致する、近い種類のコロナウイルスが見つかったということです。

しかし、ヒトの細胞には感染しないことも実験で確認されたということです。

新型コロナウイルスについてはこれまで中国のコウモリなどから95%以上遺伝子が一致するウイルスが見つかっていますが、グループによりますと、国内で見つかった中では最も近い種類とみられるということです。

村上准教授は「コロナウイルスの中で危険なものはごく一部だと考えられるが、国内にもヒトに感染する種類が存在する可能性は否定できない。野生動物を調査して実態を速やかに把握する必要がある」との事です。