2025年9月1日、渋谷区内の移動の利便性向上に向け、タクシーの配車アプリ「GO」の相乗りサービスを活用したデマンドタクシーの実証実験が始まりました。
※デマンド交通とは、バスのように決められた時間、ルートを回るのではなく、利用者の予約に応じて相乗りで運行する交通方式

アプリ内で、渋谷区役所や渋谷駅、病院など区内約700地点に設置出来る乗降地と利用希望日時を2日前から15分前までに予約すると利用出来る仕組みで、午前8時~午後8時の間にタクシー会社2社のミニバンタイプの車両10台が対応(1台につき最大5名の乗車が可能)し、乗車人数にかかわらず通常のタクシー料金の半額程度で乗車できるとの事です。

また、今回の実証実験は、高齢者の多い渋谷区北西部の区民のうち、70歳以上の高齢者、障害者、妊婦らから申請を受け付け、1回の利用で400円割引される電子チケットを1ヶ月20枚まで発行し、移動サポートするとの事です。

  • 主な運行エリア:笹塚、幡ヶ谷、本町、初台、西原、大山町、元代々木町
  • 料金:通常のタクシー料金*の5~6割程度(固定料金、人数による変動なし)
  • 利用者:どなたでも利用可能
  • 補助対象者:高齢者の方、障がい者手帳をお持ちの方、妊婦の方及び子育て世帯の方
    (※補助対象エリア在住の方に限る)※補助対象エリア:笹塚、幡ヶ谷、本町、初台、西原、大山町、元代々木町
  • 補助額:400円×20枚綴りのGOチケットを毎月配布
  • 支払い方法:「GO Pay」決済(カード、Paypay等(キャッシュレス))
  • 運行開始時期:2025年9月1日より実証実験開始
  • 運行時間:8時~20時 土日祝も運行
  • 運行車両:TOYOTA ノアなど 最大10台 ※相乗り乗車人数は最大5名
  • 予約開始時期:乗車2日前~発車15分前まで
    ※集合時刻の30分前~集合時刻までにキャン

是非、活用してみてはいかがでしょうか!?

詳しくは、下記サイトをご確認ください。

渋谷区公式ホームページ【渋谷区デマンド交通実証実験】

https://files.city.shibuya.tokyo.jp/assets/12995aba8b194961be709ba879857f70/eb1bf5c4ce214204a2ee60b4cc97657e/tikoukai0706.pdf

GO株式会社公式ホームページ【『GOシャトル』を活用した渋谷区デマンド交通実証実験を9月1日(月)より開始します】

https://goinc.jp/news/pr/2025/08/18/4fpjm9gl3ibab3emnol4eh/