発達障害またはその疑いのあるお子さんをお持ちのご家族の方へ
世田谷区で「発達障害のミカタ」をテーマに、発達障害の基本的な知識や子どもへのかかわり方を学ぶ連続講座が開催されます。
お申込み受付:5 月 10 日(水)17 時まで
参加費無料
世田谷区にお住まいの方以外でも、在学・在職の方であれば参加できます。
【内容】
第1回 5月17日(水曜日)9:30~11:30
テーマ:障害ってナニ?古事記から障害者差別解消法まで
第2回 6月9日(金曜日)9:30~11:30
テーマ:誕生から老齢期までのライフステージを考える
第3回 7月12日(水曜日)9:30~11:30
テーマ:研究と実践をつなぐ支援を考える
【詳細】
■講師:平 雅夫氏(社会福祉法人 トポスの会)
■対象:区内在住の発達障害またはその疑いの あるお子さんをお持ちの保護者
■定員:60名(先着順・要事前申込み) ※3 回連続参加できる方を優先
■場所:玉川区民会館 4 階 第1・第2集会室 (等々力 3-4-1)
■保育:なし(進行の都合上、お子さんの同伴はご遠慮ください。 保育・お預かりはできません)
■申込み方法: TEL または FAX でお申込みください。
【申込み・問い合わせ】
世田谷区発達障害相談・療育センター「げんき」 地域係
TEL の場合 03-5727-2237 (申込み受付専用)
FAX の場合 03-5727-2238