平成29年9月1日(金曜日)09時頃から防災訓練に伴う【交通規制】が実施されます。
9月1日は「防災の日」であり、災害時に緊急車両の通行がスムーズできるようにするのが目的で、
午前9時から約10分間、環七通り(都道318号)の交差点22ヶ所の信号が「赤」になり、都心部への一般車両の流入が禁止、規制されます。
環七通り(都道318号)内側の外堀通りなど63ヶ所の一部区間も通行止めになるようです。
また、国道17号では埼玉県境に近い板橋区内の約400mの区間が午前9時から約20分間、全面通行止めになり、17号が通行出来なくなった場合を想定し、区道を緊急車両の迂回路として確保する訓練も行われます。
金曜日の平日に行わる訓練であり、仕事で使用される方は非常に大変な思いをされるかと思いますので、ご注意下さい。
詳しくは、警視庁HP【防災訓練に伴う交通規制のお知らせ(9月1日)】をご覧ください。