スポーツの秋・食欲の秋・読書の秋…そして献血の秋
スポーツの秋…学校の校庭からは運動会の声が聞こえてまいります。
読書の秋…ノーベル文学賞に、日系イギリス人の作家、カズオ・イシグロ氏が選ばれました。
食欲の秋…秋秋刀魚とビールが合うんです。
秋…朝夕は肌寒く感じるようになってまいりましたが、いかがお過ごしですか。
そんな秋に、ぜひ、献血をされてみては如何ですか?
献血豆情報
■【40分で出来る人助け】
400mL献血では、受付から帰るまでおよそ【40分】。
実際に針をさしている時間は【10分】ほどです。(成分献血は約90分)、個人差はありますが、血の気の多い方は5分で終わります。
※当日の献血会場の混雑状況等により所要時間は変わります。
■【1日に3,000人】
日本全国では、1日平均約【3,000人】もの人が“輸血”を受けています。
■【献血ルームは14ヶ所(常設)】
新宿、池袋、渋谷、有楽町、秋葉原など、東京都内主要駅から徒歩0~3分ほどの好立地にあるんです。
詳しくは、赤十字HPをご覧ください。
【献血会場のご案内】https://www.bs.jrc.or.jp/ktks/tokyo/place/m1_01_00_index.html
■くつろげる快適ルーム■
アイスに代わり、ホットが恋しくなり始めるこの季節。
献血ルームで温かいコーヒーも飲めるんです。しかも“無料”
最新の雑誌や漫画もたくさんありますので、カフェ代わりにくつろげます。
※献血される方のサービスです。
献血の基準につきまして
誰でも献血できますが、年齢や健康上体により献血出来ない方もいらっしゃいます。
詳しくは、赤十字HPをご覧ください。
【献血の基準】http://www.jrc.or.jp/donation/about/terms/