地域情報
ご存知ですか?【世田谷区のふるさと納税】
ご存知ですか? 世田谷区民も世田谷区に「ふるさと納税」出来ることを… 平成20年度に創設された、応援したい自治体に寄附が出来る「ふるさと納税」という制度!! 集まった寄附金は、自治体財源として自然保護や文化財の保全、子育 …
【障がい者スポーツフォーラム2017in日体大】のご紹介…障がい者スポーツの更なる発展を、アスリートと参加者が一緒になって考えるシンポジウム
2017年11月12(日)、日本体育大学世田谷キャンパスにおきまして【障がい者スポーツフォーラム2017】が開催されます。 障がい者スポーツの更なる発展を、アスリートと参加者が一緒になって考えるシンポジウムです。 ※手話 …
【子どもの人権考えよう:皇居ランニング】のご紹介…11月20日は国連が定めた「世界子どもの日」です。
ご存知ですか? 11月20日は国連が定めた「世界子どもの日」です。 ※1954年12月14日、国連総会で全ての加盟国に対して「世界の子供の日」を制定することを勧告し、具体的な日付は各国政府の判断にゆだねられたが、国際連合 …
祝:世田谷区、人口90万人突破
2017年10月19日 ブログ便利屋本舗世田谷店便利屋本舗世田谷店【お知らせ】地域情報暮らしの生活情報
世田谷区が10月18日、世田谷区の人口が90万人を突破したと発表いたしました。 祝:人口90万人突破 この数字は、住民基本台帳を基に発表されたものです。 お豆知識 世田谷区は1932年(昭和7年)10月1日、東京市の区域 …
【東京和牛ショー2017 &東京ラーメンショー2017:in 駒沢オリンピック公園】のご案内
「東京和牛ショー2017」 日本人が大切に改良を重ね、作り上げてきた和牛。 その和牛が味わえる「東京和牛ショー2017」が駒沢オリンピック公園 中央広場(世田谷区駒沢公園1-1)にて開催されます。 和牛は日本人の誇りです …
国民生活センター刊行「暮らしに役立つ様々(消費者相談の事例や制度、法律などの)な情報」を一冊にまとめた本【くらしの豆知識】のご紹介
2017年10月2日 お悩みの方への情報紹介ブログ働く人への情報紹介地域情報子育て応援情報暮らしの生活情報
ご存知ですか?【消費者トラブル対策本】くらしの豆知識 この本は、国民生活センターが「暮らしに役立つ様々(消費者相談の事例や制度、法律などの)な情報」を一冊にまとめた本です。 イラストや写真・図 …
ご存知ですか?【改正消費者契約法】悪質商法への対策・救済が拡大
2017年9月17日 お悩みの方への情報紹介ブログ地域情報暮らしの生活情報
祝:【改正消費者契約法】では、過量契約の規定が明記されたことにより、消費者の判断の有無に関わらず契約を取り消すことが出来るようになりました。 高齢者を狙った悪質商法!! 対策が求めらる中、救済策も必要となります。 その高 …
ご存知ですか?【児童養護施設:赤十字子どもの家】募金のお願い…一口3,000円から
2017年9月16日 ブログ地域情報子育て応援情報暮らしの生活情報
ご存知ですか?「赤十字子どもの家」 「赤十字子どもの家」とは、親と暮らせなくなった子どもを預かる赤十字が運営する、児童養護施設「赤十字子供の家」です。 武蔵野赤十字病院の隣にある赤十字子どもの家は、保護者と暮らせなくなっ …
東京都狛江市が障害者用災害ベストを作製
今月から、東京都狛江市は、災害時に障害者が着用できるベストを新たに200着作製し、配布を始めました。 災害ベストには、「支援が必要です。」「目が不自由です。」「耳が不自由です。」など明記され、障害者であることが一目でわか …