加湿器は、室内の湿度を高め、乾燥を防ぎ、ホコリなどの浮遊を防ぎ、ウイルス対策にも有効なアイテムです。

そして、その加湿器選びで最も重要なのは、性能・デザインではなく、衛生面でのメンテナンス性となります。

手入れが面倒で、クリーニングを怠り、不衛生な状態で使用すると、雑菌やカビなどが増殖し、それを加湿器を使ってまき散らす事になります。

加湿器病を引き起こす事にもなります。

加湿器病とは

加湿器病は専門用語では過敏性肺臓炎と呼ぶアレルギー性の肺の病気です。
症状としては、風邪と似た咳・発熱・悪寒・全身倦怠感などですが、アレルギー反応が激しい場合には呼吸困難を起こすことがあります。

加湿器のタイプは多く分けて3パターン

「加湿器」は手入れが命です。加湿方式を知って、自分に合う加湿器を選んでください。

「スチーム式(加熱式)」

水を沸騰させて蒸気にして加湿する、加湿方法としてはもっともオーソドックスはタイプです。
メリット➀:加湿力がつよいので、広いお部屋に最適です。
メリット➁:煮沸されるので、菌の増殖を防ぎ、衛生的
デメリット➀:商費電力が高い
デメリット➁:吹き出し口が熱く、お子様がいる家庭では注意する必要があります。
デメリット➂:カルキ汚れが発生するので、カルキ除去のメンテナンスは必要となる。

「気化式」

水分を含ませたフィルターに風をあてて、蒸発(気化)させて加湿するタイプです。
メリット➀:消費電力が低い
メリット➁:ファンで風を送るので、広範囲の加湿が可能
メリット➂:フィルターを交換できるので衛生的
デメリット➀:フィルターを定期的に交換する必要がある。交換できるので、衛生的な反面、交換の負担がある。
デメリット➁:スチーム式に比べて加湿力は弱い。
デメリット➂:運転音が大きい。

「超音波式」

超音波振動で水を霧状にして放出させるタイプです。霧吹きをしている感じを思ってください。
メリット➀:消費電力が低い。
メリット➁:低価格モデルが多い。
デメリット➀:周りの床に水分が蒸発しきれず濡れる事がある。
デメリット➁:スチーム式に比べて加湿力は弱い。
デメリット➂:衛生面の管理が必要で定期的なメンテナンスが必要です。加湿器病の原因となります。

加湿器病の原因

加湿器病になってしまう原因は、加湿器の汚れ・水にあります。
ここで気を付けたいのが「超音波式」の加湿器です。超音波式は熱傷などの心配がないうえ、動作音が小さく省電力など、メリットが大きいといえますが、雑菌が繁殖しやすいというデメリットもあります。
汚染した水から様々な細菌を生み出すことで人体に害を及ぼすことになります。

「ハイブリッド式」

ハイブリッド式は、基本タイプ(スチーム式・気化式・超音波式)のかけ合わせた機能を持った加湿器です。
主に「気化」「超音波」加湿機能に「ヒーター機能」を付け加えて、「気化」「超音波」のデメリット(加湿力・衛生面など)を補った加湿器となります。

おすすめ加湿器<スチーム式(加熱式)>

象印マホービン「スチーム式加湿器 EE-DA50」

シンプルな構造で操作性が高いので、ご年配の方にお勧めです。お水をいれて、スイッチを入れるだけ、まさに電気ポットの加湿器です。

三菱重工「スチームファン蒸発式加湿器 SHE60SD」

ロングセラーの加湿器です。スチーム式ですが、蒸発式という機能がついており、加熱ヒーターの周りにフィルターがついており、そのフィルターについた水分だけを加熱・蒸発させるので、効率が良く、安全性が高い加湿器です。フィルターを定期的に交換する必要があるので、その点、手間があります。

おすすめ加湿器<気化式>

パナソニック「ヒーターレス気化式加湿機 FE-KXT07」

この加湿器は、気化式の為、フィルターが付いておりますが、フィルターがスポンジのような耐久性があるフィルターなので、定期的な洗浄は必要だか、フィルター事態を交換する必要がなく、長く使用する事が出来ます。

おすすめ加湿器<気化×加熱ハイブリッド>

シャープ「プラズマクラスター加湿機 HV-J75」

こちらの加湿器は、給水のしやすさNo.1です。上部の開口部から水を入れればよく、給水タンクを取り出すなど面倒がありません。給水タンクを取り出して給水する事も可能です。

ダイニチ「ハイブリッド加湿器 LXシリーズ HD-LX1019」

とにかくお手入れのしやすさNo.1です。給水トレイにトレイカバーついており、トレイカバーを交換すればよく、内部を分解洗浄などする必要がない加湿器です。

おすすめ加湿器<超音波×加熱ハイブリッド>

アイリスオーヤマ「サーキュレーター加湿器 RCK-5519」

加湿スピードNo.1で、部屋の空気を循環させる首振りサーキュレーターがついているので、広い部屋に最適です。加湿機能を止めても、サーキュレーターとして使用する事も出来ます。特に店舗におすすめの加湿です。

コロナウイルス感染が遅まる様子がない昨今ですが、ウイルスだけでなく、花粉も気になる季節になってきました。
そんな昨今に、おすすめの「空気清浄機」だけでなく「イオン放出型の空気清浄機」「除菌脱臭機」についても仕組みなども含めてご紹介します。

ポイント&おすすめ「空気清浄機」「除菌脱臭機」…空気清浄機と空間除菌脱臭機は何が違う!? 「イオン・オゾン・次亜塩素酸水」って何!?