ご家族が「認知症かもしれない」と思った時、どの病院で、何科を受診すれば良いのか?
認知症は早期に受診する事で、認知症のタイプによっては進行を遅らせる事も可能です。
治る病気を見落としいる可能性もあります。
認知症が疑われる家族に受診を受けさせるのは非常に難しく、本人が受診を拒否するケースを多いようです。
家族から進めるより、持病等のかかりつけ医に受診を勧めてもらう方法もあります。
また、「自分が心配だから調べたい。一緒について来てほしい」と頼んで、夫婦で一緒に受けるという方法もあります。
注意:受診理由を糖尿病や高血圧など、他の病気の検査と偽って受診させる方法は、信頼関係を壊すだけですので、おすすめ出来ません。
「認知症かもしれない」と思ったら、ご参考にしてみて下さい。
- 「もの忘れ外来」といった名称で専門窓口を設けている医療機関を受診してみる。
- 各都道府県にある認知症疾患医療センターが公表している専門医を受診してみる。
- 日本老年精神医学会が公表している専門医を受診してみる。
- 日本認知症学会が公表している専門医を受診してみる。
- 最寄りの地域包括支援センターで地元の専門医を紹介してもらう。
- 当事者や家族らが参加する「認知症カフェ」で地元の専門医を紹介してもらう。
- 他、「認知症」でネット検索、自治体HPで検索など
おすすめ本:認知症になった専門医の体験本
認知症専門医で、自らも認知症になった長谷川和夫さんが、体験などをつづった本です。
「もの忘れ外来」といった名称で専門窓口を設けている医療機関
東京都もの忘れ外来一覧(認知症の人と家族の会)
http://www.alzheimer.or.jp/?page_id=10108
神奈川県もの忘れ外来一覧(認知症の人と家族の会)
http://www.alzheimer.or.jp/?page_id=10111
全国もの忘れ外来一覧(認知症の人と家族の会)
各都道府県にある認知症疾患医療センター
東京都認知症疾患医療センター
神奈川県認知症相談窓口
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/u6s/cnt/f6401/p902760.html
日本老年精神医学会
日本認知症学会
最寄りの地域包括支援センター
世田谷区あんしんすこやかセンター(地域包括支援センター)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/001/006/d00040698.html
目黒区地域包括支援センター
https://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/hokenfukushi/index.html
渋谷区地域包括支援センター
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/koreisha/kgsien.html
杉並区地域包括支援センター(ケア24)
https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/koureisha/zaitaku/1004660.html
大田区地域包括支援センター
https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/fukushi/kourei/houkatsu_c/index.html
品川区在宅介護支援センター
川崎市地域包括支援センター
https://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/23-1-11-2-5-0-0-0-0-0.html
当事者や家族らが参加する「認知症カフェ」
世田谷区認知症カフェ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/006/002/001/d00143440.html
目黒区認知症カフェ
https://www.city.meguro.tokyo.jp/smph/kurashi/korei_fukushi/ninchisho_shien/ninchisyocafe.html
大田区認知症カフェ
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/fukushi/kourei/nintisyou/nintisyoucafe.html
川崎市認知症カフェ
https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000086200.html