「全日本盲導犬使用者の会」は28日、

盲導犬を連れた目の不自由な人に声をかけてくれた場合に、感謝の気持ちを込めてシールを渡す「ありがとう運動」を始めました。

盲導犬を連れた目の不自由な方の事故は後を絶ちません。

一昨年には、盲導犬を連れた男性が、警報音を鳴らさずバックしてきたダンプカーにひかれ死亡。

昨年8月には、東京メトロ・青山一丁目駅のホームで盲導犬を連れた男性が転落して電車と接触し死亡。

シールを渡す「ありがとう運動」は、盲導犬を連れている目の不自由な方に、声をかけてくれた人に「ありがとう」の言葉とともに、盲導犬のイラストが描かれたシールを渡す運動です。

ご注意

※この運動は、盲導犬使用者の3分の1に当たる全国305人の会員だけがシールを渡すとの事であり、すべての盲導犬使用者が対象ではありませんので、シールをもらえなかったなど不満に思わないでください。

非常に良い運動ではありますが、このような運動がなくとも、障害者へもっと積極的に自然に接する事が出来る社会でなくてはなりません。

盲導犬を連れて、キョロキョロしえちたら「何かお困りですか」と一言お声をお掛けください。

私もそうですが、もっと気軽に、積極的に、そして自然に声かけをしていきたいと思います。

盲導犬には話しかけないで…

盲導犬に話しかけるなどの行為は、盲導犬の集中力を欠く原因になりますので、しないようにしてください。

全日本盲導犬使用者の会(略称:全犬使会・全犬)のホームページ

http://guidedog-jp.net/

この機会に、繁殖犬飼育ボランティア募集!ご存知ですか

日本盲導犬協会では、パピーウォーカー 繁殖犬飼育ボランティア大募集しております。

また、それ以外も盲導犬にかかわるボランティア・募金も募集しております。

詳しくは、下記ホームページを是非ご覧ください。

日本盲導犬協会

https://www.moudouken.net/